スキンケアについて、あれがいいこれがいいって私もいってますけど、一番大切なのは
— mimi@ベビーオイル洗顔推奨してる人 (@mimitan090909) July 22, 2020
「冷静に、頭を使って、観察する」
この3つだと思います😇
・冷静に→肌荒れすると絶望するけどとりあえず落ち着け
・頭を使って→肌日記をつける、皮膚に対する知識つける
・観察する→毎日の変化に敏感に
これはエビデンスない私の個人の感想なんですが、体調悪かったり疲れすぎたりすると、その2〜3週間後に原因不明の肌荒れしたりする気がしています😇
— mimi@ベビーオイル洗顔推奨してる人 (@mimitan090909) July 22, 2020
体調、やったケア、肌の状態を簡単に書いた「肌日記」つけておくと、原因不明の肌荒れした時も落ち着いて対処できると思います😊 https://t.co/Rxx4Tqe7Db
私が提唱しているスキンケア法の総称:『インテリジェンスケア』でとても大切になるのが、
・皮膚と、化粧品に対する基礎的な知識を身につけること。
・「観察→考察→実行」のサイクルを繰り返し続けることによって、自分の肌と、それに合ったスキンケアを見つけていくこと。
この二点です。
しかし、私も含めて意外と難しいのが、「肌を観察する」ってことなのかなと最近思っています。季節の変化、体調の変化、仕事のストレス、どんなケアをしたか、また今年に限って言えばマスクによる影響などなど...😇
そんな「観察」をより合理的に行えるようにするために、前々から、私がスキンケアをする上でお勧めしているのが「肌日記」をつけることです✨
(そう言えば昔、「未来日記」っていうバラエティ番組が好きでした🤣)
私の個人的な感想ですが、体調不良や仕事のストレス、適切でないスキンケアによる肌への影響は、原因となる事象があってから2〜3週間遅れて、肌表面に表れて来るような気がしています👀
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/symptom/41_hadaare/ より
年齢や肌状態により個人差はあるにせよ、肌のターンオーバーサイクルの日数から考えると、あながちこの感覚も間違ってないのではないかなぁと私個人は思っています🙃
ともあれ、体調と肌の状態に密接な関わりがあることに異論がある方は少ないと思いますので!
◎Teitterは「肌日記」をつけるのに最適なSNS!
私が「肌日記」をつけるときにお勧めしているのが、Twitterの専用アカウントを作成することです😊
もちろんスマートフォンのノート機能や、日記アプリなどを利用して記録をつけても良いと思いますが、Twitterの利点は、
・検索機能が大変充実している。
・画像付きの日記を簡単につけることができる。
・鍵機能をつければ、他の方にみられない。
この3点かなと思います!
Twitterのいいところは実は検索機能が充実してるところなんだけど、皆さん意外と知らないのよね👀https://t.co/7l90c4QXzr
— mimi@ベビーオイル洗顔推奨してる人 (@mimitan090909) July 13, 2020
リンク先の記事にTwitterの詳細な検索のかけ方が載っているのですが、私の方でもダイジェストに便利機能をご紹介しておきます。
日付指定の検索ワードは、
— mimi@ベビーオイル洗顔推奨してる人 (@mimitan090909) July 13, 2020
from:@mimitan090909 ベビーオイル全since:2018-12-01 until:2020-12-01
で調べると2018年12月1日以降、2020年12月1日までの間に、「ベビーオイル洗顔」について呟いたツイートを検索できる。#肌日記 をTwitterでつけることをおすすめしてるのは、こうした理由です!↓ https://t.co/KQ5Faq6TtQ
エゴサするとき、
— mimi@ベビーオイル洗顔推奨してる人 (@mimitan090909) July 13, 2020
「調べたいワード -from:自分のアカウント名」
で検索すると、自分のツイートは除外されますよ😊 https://t.co/tBQqoTGcyN
バズり記事をさがすためには、
— mimi@ベビーオイル洗顔推奨してる人 (@mimitan090909) February 13, 2020
「検索したいワード from:その方のアカウント名」
で検索掛けるのが便利です👍
ただそれでもなかなか探さないですからね、やっぱり有益な情報はアーカイブ化してほしい✨ https://t.co/hktZpsN2Pt
また、自分なりのタグ「#◎◎肌日記」「#◎◎スキンケア記録」などを作成して、ツイートの中に入れておいても、 後から検索するときに便利かなと思います🙏
「肌日記」の具体的な内容は
・日付
・肌の調子
・行ったスキンケアの内容
・体調や環境(仕事の忙しさなど)
(・女性は、身体のバイオリズムなど)
(・必要であれば肌の定点観測画像)
こんな感じでのではないかと思います。
肌日記については詳しくなくてもいいので毎日簡単にまとめてます😊観察日記みたいな感じ! https://t.co/QXg6zgZoWw
— 🐣@ニキビ、肌質改善 (@Aiu10Aya) July 22, 2020
実際に「肌日記」をつけてらっしゃる、Twitterの仲良し🐣さんの投稿です!参考になる!
私が個人的に大切にしたいと思っているポイントは、
・新しいものを使い始めた場合は、開始の日付もきちんと書いておくと、のちのち肌トラブルを起こした時に大きなヒントとなることが多いです。
・また、毛穴周りのスペシャルケア(角栓除去、ピーリング、スクラブなど)に関しては、(私は推奨していないですが)、やった場合にはきちんと記録をしておくことがとても大切です。毛穴周りのケア、特に取り去る系のケアをした場合には、その時はとてもすっきりすると思うのですが、数日から数週間遅れて、肌に与えたダメージによる影響が現れる可能性があると、私は考えています🙏
何か1つの毛穴ケアを行ったなら、その後肌の状態がどう変化するかをきちんと確認するのはとても大切だと思います。そうでないと、その場限りのすっきり感を求めて、長期的には肌にダメージを与え続ける行為を行う。→さらに毛穴トラブルが悪化していく、という、魔の悪循環に陥るリスクがあると、私は思っています🤢
イチゴちゃんと、「毛穴に溜まった汚れを、物理的に取り去る方法」についてお話ししました😊
— mimi@ベビーオイル洗顔推奨してる人 (@mimitan090909) March 31, 2020
毛穴ケアの難しさは、
「今やったことの影響が、毛穴に現れるまでにタイムラグがある」
点にあると考えています。
せっかく何かするなら、「毛穴日記」つけてきちんと観察→考察するのがおすすめです🙏✨ https://t.co/9ruVjGUAMk
「毛穴ケアタイムラグ問題」については、こちらに連なるツイートで詳しくお話ししていますので、興味がある方はどうぞ💁♀️
◎鍵アカウントもいいけれど...
鍵アカウントにすれば、他の方にも見られる心配がなくなりますし、「肌日記」と言う点で役割を果たしているので良いとは思い。
Twitterでスキンケア情報を集める方は、どうしても専門家や、すでにフォロワー数が多い美容垢と呼ばれるアカウントをまずフォローされると思うのですが、こういった方々のスキンケアを闇雲に真似しても、似たような結果が出るとは限らないと言うのは、皆さんも既に体験されている事かと思います😇
やっぱり、「肌タイプ」と合わせて、「肌ステージ」って概念は必要な気がする。。
— mimi@ベビーオイル洗顔推奨してる人 (@mimitan090909) June 12, 2020
マリオの1面から始めた人が、いきなりクッパ大王に挑んだら大怪我する訳で、毛穴ケアの難しさはこの「肌ステージ」の概念が欠如していることに起因する気がしている最近。
肌ステージ=バリア機能の健全度。
私は、この現象は人によってそれぞれ「肌ステージ」が異なることによって起こると私は考えています。👀
(「肌ステージ」は、現在肌のバリア機能の状態がどの程度健全に機能しているのか、と言った意味で私が使っている造語です。)
元々の遺伝的な肌の強さ(ゲームでいうと”初期パラメータ”みたいなもの)や、今まで行ってきたスキンケアの集積(ゲームで言うと、”装備品”に該当するかなと)によって、それぞれ「総合レベル」が異なるをイメージしてください。
RPGゲームの初期パラメータで、『肌つよレベル15』の方の装備品(スキンケア)を、初期パラメータで、『肌つよレベル1』の人が身につけてもうまくいかないよね?と言うと、イメージしやすいでしょうか🤣
今現在、肌荒れしたり敏感気味になっている方は、基本的には、まずは”普通の棒切れ”(シンプルな構成の保湿剤)を装備して、スライムから地道に倒していく他ないと私は思っています。そうして肌レベルと、スキンケアを積み上げていった先にあるのが、「肌ステージクリア」(バリア機能が正常で、外観も美しい肌)である言うのが、私個人の『スキンケア設計』の考え方です😊
◎『肌勇者』のアカウントをフォローする時に気をつけてみてほしいこと
話がちょーっと脱線しましたが...
私が何を言いたいかと言うと、例えば。
「何らかの肌トラブルを改善した方のアカウント」を参考にしたいのであれば、その方が現在行っているスキンケアだけではなく、改善するプロセスでどんなケアを行ってきたのか、どんなスキンケア用品を使ってきたのかと言うところまで参考にした方が良いのではないかと言うことです!
特にビタミンA製品を使われてきて現在も継続的に使われている方は、ビタミンAの作用によって、肌のターンオーバーサイクルが改善した状態=すでに肌ステージが高めの方が多いと、私個人は思っています👀
◎冒険の仲間を探してみよう!
そして、そう言う『肌勇者』(すでに肌が綺麗な方)のアカウントをフォローするだけではなく、似たような肌質をもつ、同じくらいの肌レベルの方のアカウントの方と相互フォローになり、情報を交換したり励まし合ってモチベーションを維持したりするのは、スキンケアをより楽しくするための一つの方法だと思っています。
まさに、RPGゲームで言う「パーティーを組む」的な感覚かもしれませんね🤣✨
もちろん無理に勧めるものではないのですが、私自身Twitter上でたくさんの方と出会いたくさんのことを学ばせていただいたし、仲の良い方とのやりとりの中で、新しい可能性や考えに結びつくことが多々ありましたし、いつも感想や体験談を寄せてくださるみなさまに、とても感謝しています。
めんどくさい点や、使いこなせていない点も多々あるのですが、やっぱり私はTwitterと言うツールがとても好きなんだなーって書いてて思いました😇笑
◎学んだ情報を定着させるためには、アウトプットをするのが最も効率の良い方法
しーたさんのシェアで知ったこちらの勝間和代さんの動画。
詳しくはご覧いただきたいですが、 動画の説明欄に書いてあったこちらのコメント。
私たちは日々の生活の中でついつい情報を収集ばかり行なってなかなか発信する時間を持たずにいますが、情報収集に関しては、単に集めるだけではなく定期的に発信をすることでますますより良い情報が集まってきますので、せっかくですので、1日の中で、情報収集にはてる時間と発信に当てる時間を同じぐらい持ってみてください。 そうすると一気に自分にやってくる情報の質と量が変わります。そして面白いぐらい情報長者になることができるようになるのです。
これは本当にそのとおりだなあと思います🙏✨
また、得た情報をアウトプットすることで、知識の定着率も圧倒的に向上すると私は感じています。私なんかは、自分が書いた過去ツイートを検索することで、ブログ書くのも本当に楽になってますしね😊
これからは一億総発信者社会になっていくと私は思っていますから、情報の集め方や取り扱い方を学ぶ機会としても、ぜひ活用してみてください!
◎まとめ
なんか今日は書いてるうちに、だいぶ脱線してしまってちょっと読みにくい記事になってしまったかもしれませんごめんなさい!🤣💦
最後に少しもっともらしいことを付け加えさせてください🙏
「肌日記」をつけることの最大のメリットは、肌荒れした時にも慌てないで原因を探すことができる点です。
この”冷静さ”はスキンケアをする上で、とても強い味方になると私は思います🙏
できる範囲で構いませんので、気軽な気持ちで「肌日記」、ぜひつけ始めてみてくださいね💁♀️
ありがとうござました🙇♀️
コメント